今日までお休みで、明日から仕事です。
今日は妻の実家に行ってきました。
妻の姉家族も揃って、子供たちも楽しそうにしていました。
↓ クリックして応援お願いします ↓
2024年資産運用まとめ
2024年の資産運用の状況をまとめたいと思います。
NISA口座の状況、優待、譲渡所得、配当、優待使用状況などを一挙公開していきます。
2024年NISA口座の状況
2024年のNISAの状況を見ていきたいと思います。
投資総額は、
成長投資枠:240万円 つみたて投資枠:115万円 で総額355万円の投資をしました。
現在の資産残高は4040909円となっています。
元本を差し引きすると3,550,052円ですが、評価損益は490,857円(+13.82%)となっています。
個人的には年率5%あればOKかなと考えているので、2024年は投資家にとっていい年であったと言えるでしょう。
単年で見ると2024年はいい年でしたが、当然悪い年もこれからあると思うので、平均して5%、7%あればラッキーと考えています。
年率7%の利益が10年続けば資産は2倍になります。
積立か年初に一括どちらがいいの?論争がありますが、今年は年初に一括が正解でした。
理論上は年初に一括がいいのですが、何があるかわからないし、そこまで気にする差は無いので、私は積立投資にしています。
余った楽天ポイントの消費にいかがですか?
譲渡所得
2024年の譲渡所得は、
利益が1,589,562円、損益が-155,515円でした。
利益が多く見えますが、年末に昔から積み立てた投資信託を100万円分売却したので、実質は約59万円の利益です。よって、差し引きすると、実質約45万円ほどプラスでした。
2024年買った株で、まだ売っていない株で、マイナス評価になっている株もありますが、それ以上にプラス評価になっているので、結果を見るとタイミングよく上手く銘柄を買えたのかなと思います。
配当所得
2024年の配当所得は、1,025,445円でした。
配当は記録してみて気づいたのですが、結構もらっているんだなと思いました。この中にはクロス取引でもらった配当も入っているので、実際の配当所得はもう少しだけ少ないとは思いますが、それでも多いなと思いました。
優待で得した金額
2024年の株主優待で得した金額は、331,753円でした。
これも記録をつけて気づいたのですが、結構多いんだなと思いました。
飲食系でよく使うのですが、最近は子供達が前より食べる量が増えてきたので、優待も使うペースが早くなって優待に追われることも少なくなってきました。
まとめ
譲渡所得で特に個別銘柄は、数字を見ると私的には労力に見合わないかなと思いました。持っているとプラスになっていてもマイナスになっていてもストレスを感じるのがよくわかりました。
NISAの評価益とそんなに変わらないので、株を買うお金があるなら、NISAで投資信託を買った方が楽ちんでストレスが少なくていいのかなと。
配当は、意外と多かったので少し驚きました。ただ、クロス取引分も入ってしまっているので、1年を終えてクロス取引分は含めないで記録をつけた方がわかりやすいかなと思いました。2025年はクロス取引分は含めないで計算していきたいと思います。クロス取引分なしで100万円の配当を目指していきたいと思いますが、配当を頑張って増やすと言うよりは、自然に増えていくのをみていきたいと思います。
株主優待は、これまた意外と額が多いんだなと思いました。これからは、使う優待、使わない優待を取捨選択して、多くあった方がいい優待は買い増しを検討していってもいいのかなと思いました。ただ、NISAを積み立てている関係上、軍資金がどうしても少なくなってしまうし、優先度的にはNISAの積立が最優先なので、こちらもそんなにまだ力を入れてはいけないなとも思っています。ただ長期保有する銘柄はできるだけ早く買った方がいいと思っているので、バランスを見て検討していきたいと思います。
こんな感じで2024年を振り返ってみました。こうして記録をつけて自分の考えを改めてまとめてみると、やることが次第に明確になっていきますね。
と言うわけで、皆さんも一緒に2025年もNISAでの積立投資を頑張りましょう。
では、また。
コメント