今日は当直明けでした。
子供達が公園で鉄棒をしたいというので、近所の行きつけの公園に行って鉄棒をしました。

↓ クリックして応援お願いします ↓
晩御飯はすかいらーくの新業態「桃菜」に行ってみる
最近話題のすかいらーくグループの新業態「桃菜(とうさい)」をご存じですか?
桃菜は“野菜をたっぷり使ったヘルシー中華”をコンセプトにした注目のレストランで、女性や健康志向の方にぴったりの新ブランドです。
油っこいイメージの中華を、やさしい味付けとたっぷりの旬野菜で仕上げており、「体に優しいけどちゃんと美味しい」と評判。店内も落ち着いた和モダンな雰囲気で、ゆったりとした時間が過ごせます。セルフオーダーで気軽に注文できるのも嬉しいポイント。
価格も1,000円前後とお手頃なので、ランチや週末の家族ご飯にもぴったりです。バーミヤンとはまた違う、中華の“新しいかたち”を楽しめますよ。
まだまだ店舗数が少なく、我が家からは近い店舗で1時間弱の場所にあります。GWだしせっかくなので行ってみよう!ということで今回行くことにしました。
私は前日の夜にネットから予約をしておきました。
まだ前日夜の段階では全然予約は取れそうです。当日行く前に予約表を見たら×となっていたので、行く場合は前日までに予約しておくことをお勧めします。




桃菜に無事到着
GW終盤ということもあり、道路が混雑するかもしれないので、1時間30分前に家を出ました。
そして遂にお店にきました。

お店の中は予約のためにあけているのか、まだ空いている席がまばらにありました。
余った楽天ポイントの消費にいかがですか?
今回は食べ放題コースのAコースに決めた
桃菜にはセットの注文と、食べ放題コースとあります。
今回我々は、食べ放題コースの1番下のコースのAコースにしました。
メニューはこんな感じです。

メインの料理が心許ない感じはありますが、食べたいものは一通りある感じですね。
妻の食欲が止まらない
点心といえば小籠包でしょう。
とりあえず小籠包をはじめたくさん頼んでみました。


メインの食べ物として、お粥とちまきを注文しました。あとは小籠包や餃子など諸々注文しました。
どれもとてもおいしかったです。
私は一通り食べて、早々にお腹もパンパンになりました。
そんな中妻のおすすめでデザートを注文

こちらもさっぱりしていておいしかったです。
中華のデザートの定番である杏仁豆腐はもう一つ上のコースから注文可能でした。
今回のコースは90分間でしたが、オーダーストップギリギリまで妻は小籠包を食べまくっていました。
若干その食欲に引き気味になりつつも、大満足でちょうど時間も終了です。
桃菜でお会計
今回のお会計は、大人のAコース(土日祝)が2749円×2名、小学生以下が1099円×2名で合計7696円でした。
すかいらーくの株主優待券を7696円分使ったので、支払いは0円でした。
すかいらーくの株主優待券が1円単位で使えるようになったので、とても便利になりましたね。
2025年資産運用経過
株主優待生活で得した金額:¥95093
副業で稼いだ金額:¥0
株式の譲渡損益:¥18285
配当金:¥86573
ポイント投資の額:¥14577(内成長投資枠:¥4222)
では、また。
コメント