潮干狩りに行ってきました。晩御飯はコナズコーヒーで優待生活

当ページのリンクには広告が含まれています。

天気もギリギリ曇り。

潮干狩りに行ってきました。

目次

富津海岸潮干狩り場へ

今年も富津海岸潮干狩り場へ行きました。

入場時間が潮の満ち引きで決まっており、市のHPから確認できます。

こちらの施設では入場料金大人2200円で2kgまで、小人1100円で1kgまで持ち帰ることができます。

入場する際にそれぞれの重さに適した網がもらえるので、そちらの網に入る分はそのまま持って帰ることができます。

超過した分は、お金を支払って持ち帰る形になります。

シャワーも有料ですが5分300円で使うことができます。

駐車場は無料で結構な台数が停められるので、心配はないと思います。

入場料6600円を支払って入場。

入場ゲート付近の様子。

そこで写真を一枚パシャリ。

この日は9:30からの入場でした。

結構混んでいますが、海岸は広いので全然大丈夫です。

父と長女チーム、母と次女チームに別れて採っていましたが、父と長女チームは大漁で早々に持っていたバケツがいっぱいになってしまいました。

その後合流してバケツ2杯がいっぱいになったところで、選別開始。良さそうなハマグリと、アサリを少し持ち帰ってきました。

これが3個分持って帰ることができました。

帰ってきてからは、貝を洗ったり水着を洗ったりで疲れました。

¥2,200 (2024/05/25 21:05時点 | Yahooショッピング調べ)
¥1,760 (2024/06/13 18:26時点 | Yahooショッピング調べ)

晩御飯はコナズコーヒーへ

この日は疲れてしまったので晩御飯は外食することにしました。

子供達は点心食べ放題の「桃菜」か「ガスト」が良かったようですが、期限的にトリドールの株主優待がたくさん余っていたので、丸亀製麺が良かったのですが、コナズコーヒーへ行くことにしました。

コナズコーヒー

最近は夜は結構空いているようで、前に1組待っているだけでした。

コナズコーヒーのHPはこちら。

今、スティッチとのコラボをやっていました。

私と長女はアボカドハンバーグロコモコを注文。

妻はこのお店で働いている友人のおすすめのガーリックシュリンププレートを注文。

次女は最初はスティッチコラボのアサイーパンケーキを注文すると言っていましたが、ストロベリー&バナナホイップパンケーキを注文しました。

いつきてもどれも美味しいです。スティッチコラボのアサイーパンケーキを食べたかったのですが、お腹が限界なのでこれにて終了しました。

余った楽天ポイントの消費にいかがですか?

コナズコーヒーでお支払い

今回のお会計は、7106円でした。

トリドールの株主優待を7106円分使ったので、支払いは0円でした。

トリドールの株主優待が7月末の期限のが7000円分あったので、ひとまずこれでOKです。

カードが2枚あってそこにポイントがチャージされていくのですが、1枚は14000円分くらい、もう1枚は21000円分チャージされていたので、これを丸亀製麺で消費しようとすると家族で行ったとしても10回は行かなくてはならないので、コナズコーヒーは少し単価も高いのでリッチに使うのがおすすめです。

2025年資産運用経過

株主優待生活で得した金額:¥140548

副業で稼いだ金額:¥0

株式の譲渡損益:¥18285

配当金:¥159829

ポイント投資の額:¥14577(内成長投資枠:¥4222)

潮干狩りは楽しいしそのあと美味しいしでいいんですけど、帰ってきてからの片付けが大変なので、川やプールの方が楽ちんだと思います。

では、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次