今日は休みでした。
まずは近所の川沿いを走りに行ってきました。今日はそこまで暑くなかったです。これ以上暑くなると、室内で走った方がいいかもしれません。
30分弱走ったと思うのですが、怪我した方の膝は少し痛かったです。そして反対の足の太ももはパンパンになりました。膝は多分腱が固くなってそこが痛いのかなという感じがしました。
ストレッチをしてまた運動を続けていきたいと思います。
↓ クリックして応援お願いします ↓
昼は丸亀製麺で株主優待生活
家に帰ってシャワーを浴びて、少し休憩をしたあと買い物に向かうがてら丸亀製麺でお昼を食べることにしました。
新商品の丸亀シェイクぴっぴが気になっていたので、それを食べに行ってきました。
丸亀シェイクぴっぴとはこちらの商品です。

丸亀シェイクぴっぴの「ぴっぴ」とは讃岐弁でうどんのことだそうです。
うどんを揚げたものになります。
味はコンソメ、のり塩、シュガーバターがあります。
12時前頃に丸亀製麺に到着
平日だからか昼の少し前だからか、注文の列は5組くらいしか並んでいませんでした。
私は冷かけうどん(並)を注文しました。
店員さんから、
30秒ほどお待ちいただけますか??
と言われました。30秒なんか言わなくても全然待つのに、丁寧な接客ですね。
きっと私のために出来立ての美味しいうどんが30秒後にできるのだろうと思い。少し嬉しい気分になりました。
そして、目当てのシェイクぴっぴを発見。
うどんを受け取ったあと、ぴっぴをトレイに載せました。
そして、かしわ天といなり寿司をとりお会計へ。




いざ、実食
今回のお昼はこんな感じになりました。

少し取りすぎたかなと、かけうどんを少なめにすれば良かったです。
無料のトッピングが天かす、ネギに加えてわかめが増えていました。
ぴっぴは購入後トッピングの場所で好きなフレーバーをスプーンで1杯かけるようになっていました。
私はコンソメが好きなので、コンソメを一振り。そして席についてから袋をシャカシャカ振りました。一人で少し恥ずかしかったですが、構わず20回ほど振りました。
中はこんな感じです。

そして1本食べてみました。

1本1本は短くカットしてあるのか一口サイズになっていました。
味は結構濃いめのコンソメ。
サクサクでうどんを揚げたものとはわからないくらい軽くなっています。
軽いのもあり、油っこいものもありという感じで、でもとても美味しかったです。
マックでいうポテト的な立ち位置になると思うのですが、ポテトほどの食べ応えはありません。おやつ的な感じです。
私はのり塩はポテチでもそんなに好きではないのであまり惹かれませんが、シュガーバターは多分美味しいと思います!シュガーバターには合いそうな食感なので、もしかしたら1番人気はシュガーバターかもしれません。
でも最初にシュガーバターを選ぶ人は少なそうですね。
うどんは安定の美味しさ。かしわ天もいなり寿司もとても美味しい。はなまるうどんよりもこの2品は絶対に美味しいです。
余った楽天ポイントの消費にいかがですか?
丸亀製麺でお会計
今回のお会計は、冷やかけ(並)が420円、かしわ天が210円、いなり寿司が150円、シェイクぴっぴが190円で合計970円でした。
トリドールの株主優待券を970円分使ったので、支払いは0円でした。
トリドールはコナズ珈琲も運営しています。
先日の記事にも書きましたが、株主優待はポイントカードに変更されてとても使いやすくなりました。
以前は100円の券が冊子になっていたので、会計の時に切って使うのが少し大変でした。会計の列が混んでいるとプレッシャーもすごいのでカードを読み取るだけで支払いができるので、とても楽ちん快適でした。
2025年資産運用経過
株主優待生活で得した金額:¥151000
副業で稼いだ金額:¥0
株式の譲渡損益:¥18285
配当金:¥159829
ポイント投資の額:¥14577(内成長投資枠:¥4222)
では、また。
コメント