今日はお休みでした。
妻もお休みだったので、9時30分過ぎにまだ寝ている妻を起こして、
私イオンのラウンジでコーヒー飲むぞ
と起こして、準備をして出かけました。
↓ クリックして応援お願いします ↓
イオンラウンジと無印良品で優待生活
イオンへ向かって、まずは無印良品へ行きました。
子供の帽子をかける、フックと掃除用のペーパーを買いました。
これで玄関にいつも放置されている帽子が片付けられるといいんですが。
無印良品でお支払い
今回のお会計は、2578円でした。
ここから株主優待の割引が180円ありました。
その後、ラウンジへ行きました。
イオンラウンジが飲み放題に
どうやらイオンラウンジの利用方法が、10月29日から変更があったようです。


つまり、飲み放題となりました。これはナイス変更ですね。
ということで、今日は野菜ジュースとホットコーヒーをいただきました。
半分ほど野菜ジュースを飲んだところで思い出したかのようにパシャリ。


そして、締めのホットコーヒー。


2杯で十分楽しめます。
以前は1杯だけだったので何を飲むか迷うこともありましたが、これからは迷わずその時の見たいものをどんどん飲めば大丈夫です。
あとは、お買い物をして帰ってきました。
帰宅して早速無印で買ったものを使ってみる
とりあえずフックは玄関の横に設置。


早速、長女が自分と次女の名前を書いてシールを貼っていました(笑)
キッチンも少し掃除してみました。水だけでやったんですが、結構ピカピカになりました。


余った楽天ポイントの消費にいかがですか?
ニップンから配当と株主優待が届きました
そして、先日ニップンから配当と株主優待が届きました。
配当
今回の配当は、1株あたり33円でした。
我が家は200株×2名義保有なので、13200円の配当でした。
株主優待
今回届いた優待はこちらです。


粉物とパスタソースですね。これが2セット届きました。
そして、ニップンを売却
そして、このあとニップンは売却しました。
売却益として8100円の利益が出ました。
2025年資産運用経過
株主優待生活で得した金額:¥257,067
副業で稼いだ金額:¥0
株式の譲渡損益:¥309,185
配当金:¥521,979
ポイント投資の額:¥50,191
遂に配当金の合計が50万円を超えました。
では、また。
↓ クリックして応援お願いします ↓






コメント