くら寿司から配当金通知がきました。
くら寿司は先日売ってしまったので、これでしばらくはサヨナラです。
先日くら寿司を売った時の記事はこちらです。
あわせて読みたい


くら寿司をついに売る
大分前に買ったくら寿司の株を、本日やっと売ることができました。 2695 くら寿司 みなさんご存知、回転寿司チェーンのくら寿司を運営しています。 くら寿司の株主優待 …
目次
2695 くら寿司とは
みなさんご存知、国内2位の大手寿司チェーンくら寿司を展開している会社です。
関東・関西を軸に全国展開しています。
アメリカでは黒字化し、台湾では好調みたいです。
売り上げは、コロナ禍は営業利益はマイナスでしたが、復活していますね。
くら寿司の株主優待
くら寿司は株主優待もあります。
保有株数日に応じて、くら寿司で使える電子マネーがもらえます。希望者は紙の優待券でももらうことができます。
くら寿司の株主優待は以下のとおりです。
100株以上 | 2,500円相当 |
200株以上 | 5,000円相当 |
400株以上 | 10,000円相当 |
1,000株以上 | 20,000円相当 |
前回までは、電子マネーでもらうと追加でもらえましたが、今回から廃止されています。
くら寿司の配当
現在の株価は3,995円、最低購入金額は約40万円です。
今回、配当は1株あたり20円でした。
私は200株保有しているので、4,000円の配当金が入りました。

¥2,200 (2024/05/25 21:05時点 | Yahooショッピング調べ)

¥1,760 (2024/06/13 18:26時点 | Yahooショッピング調べ)

¥1,870 (2024/06/13 18:28時点 | Yahooショッピング調べ)

くら寿司の配当+優待利回りを考える
くら寿司の配当は1株あたり20円、株価は4,000円で考えていきます。
保有株数 | 優待 | 配当 | 優待+配当利回り |
100株 | 2,500円 | 2,000円 | 1.12% |
200株 | 5,000円 | 4,000円 | 1.12% |
400株 | 10,000円 | 8,000円 | 1.12% |
1,000株 | 20,000円 | 20,000円 | 1% |
優待+配当利回りは100株、200株、400株の時が高くなりました。1,000株になると優待が割りが悪くなるため、その分利回りが落ちています。
もし保有するのなら100株、200株、400株がお勧めです。
余った楽天ポイントの消費にいかがですか?
2024年資産運用経過
株主優待生活で得した金額:¥35,814
副業で稼いだ金額:¥75,000
株式の譲渡損益:¥57,000
配当金:¥13,790
では、また
↓ クリックして応援お願いします ↓
コメント