イオンモールから配当と株主優待が届きました

当ページのリンクには広告が含まれています。

今日もお休みでした。

まずは朝9時に車のタイヤ交換を予約していたので、そちらに行きました。

今回はタイヤをネットで購入して、お店に直送、そしてお店で交換してもらうという方法にしました。

多分この方が安く交換できるし、自分の好きなタイヤを選ぶことができます。

今回お世話になったお店はこちらです。

交換費用はタイヤ2本・バルブ交換込みで8500円でした。

タイヤは1本11000円くらいでした。

安くできたので、また次回もここでお願いしようと思います。

そのあとはドンキで買い物をして、次女を学校へ迎えに行って今に至ります。

次女を迎えに行った時は雨がめっちゃ降ってました。

目次

イオンモールから配当と株主優待券が届きました

先日、イオンモールから配当と株主優待券が届きました。

イオンモールはイオンと違う会社です。

ラウンジに入れたり、買い物代金が返金されるオーナーズカードが届くのはイオンの方なので要注意です。

配当

今回の配当は、1株あたり25円でした。

私は100株保有なので2500円の配当でした。

こちらの銘柄は、クロスで取得した銘柄になります。

株主優待

今回届いた株主優待はこちらです。

中身はこんな感じです。

イオンで使えるギフトカード3000円分です。

こちらは先日すでに使ってしまいました。

余った楽天ポイントの消費にいかがですか?

2025年資産運用経過

株主優待生活で得した金額:¥162830

副業で稼いだ金額:¥0

株式の譲渡損益:¥18285

配当金:¥192319

ポイント投資の額:¥21742(内成長投資枠:¥4222)

昨日近所のコジマで電球を買ったのですが、写真など撮り忘れてしまいました。その時コジマの株主優待券を1000円分使ったのでそちらも計算に入れておきました。

では、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次