今日は泊まりです。
↓ クリックして応援お願いします ↓
東山動植物園へ
旅行最終日は東山動植物園へ行きました。
リニモに乗って移動する
子供達が電車に乗りたい、リニアモーターカーに乗りたいというので、リニモを使って行きました。
まずは車で、ジブリパークのある愛・地球博記念公園駅まで向かいました。そこの駐車場に車を停めて、そこからリニモに乗りました。
リニモとは、名古屋市営地下鉄の藤が丘駅から出ている鉄道で、なんとリニアモーターカーなのです。
浮いて走っているはずですが、妻は、
妻全然浮いてる感じしない
と言っていました。
子供達は楽しそうに、「今、浮いた!」と言いながら乗っていました。
確かに浮いた感じは全然感じませんが、そのあと地下鉄に乗った時に、加速・減速、騒音と振動が全然違うのがよくわかりました。
そして藤が丘駅で降りて、コンビニで軽食を買って、近くのビアードパパでシュークリームを購入しました。
余った楽天ポイントの消費にいかがですか?
東山動植物園に到着
そして、東山動植物園に到着しました。
着くと、チケット売り場が長蛇の列に。
すぐそばにオンラインチケットを買える案内があったので、すかさず購入しそのまま入園しました。
この日は連休のためか、とても混んでいました。
とりあえず、入ってすぐの植木のそばで昼食をさっと済ませました。
入り口にウォークラリーの用紙が置いてあったので、それを取って探索開始。
東山動植物園といえばこちら。


後ろ姿ですが、コアラです。
こっち側から人間がたくさん凝視しているからか、ほとんどのコアラはそっぽを向いて食事をしていました。
そしてホッキョクグマや


なんと、コモドオオトカゲがいました。


ここから長い道のりでの帰宅が待っているので、ウォークラリーを頑張って済ませて、お土産を買ってまたリニモで車を取りに行きました。
そして高速で帰宅
ここから長い道のりでの帰宅です。
夕方5時くらいに高速にはのれたと思います。
そこから2時間ほど運転して、晩御飯にしました。
晩御飯は静岡SAで食べました。
大人二人は一風堂のラーメンにしました。


子供達はカレーとうどんにしました。


腹ごしらえをして、次の目的地である足柄SAを目指します。
足柄SAでお風呂に入る
足柄SAに無事到着。
ここでの目的はお風呂です。
足柄SAにはお風呂があるので、ここでお風呂に入ってあとは家に着いたら寝るだけという状態にします。
どうしても遅くなると子供達が眠くなってしまい、お風呂に入れるのも大変なので、先に途中でお風呂に入ってしまおうという作戦です。
お風呂に向かいますが、連休のためかここも混んでいました。
30分くらい待ったでしょうか、ついに順番が来ました。
小さいタオルが一人1枚分渡され、お風呂は8人ほど入れる風呂が一つとサウナがありました。
お風呂の中はそんなに混んでいませんでした。
お風呂に入ってさっぱりして、歯磨きをしてまた運転に戻りました。
お風呂は大人2名、小人2名で2120円でした。
お風呂前はこの先で渋滞の案内がありましたが、お風呂を出て帰っていると渋滞はなくなっていました。
途中首都高に入る前に妻と運転を交代して、無事12時前に帰宅しました。
とりあえず、乾燥にかけられるものを洗濯機に放り込んで、あとは就寝。
妻も、



やっぱりお風呂入ってると楽ちんだね
と言っていました。
そして、次の日の朝ごはんのパンが買わないと無い、と言っていましたが休みだしコメダに行こうとなりました。
翌朝コメダでモーニング
そして、最後の仕上げに翌朝コメダでモーニングをしに行ってきました。
近くのコメダに行くとなんと、「機器の故障によりコメカは使えません」との張り紙が。
これだと優待が消費できないので、別の店舗に向かいました。
システム障害だと他の店も使えないかもと不安でしたが、他の店舗は大丈夫でした。




モーニングを食べてゆっくりして買い物をして帰りました。
コメダのお会計は、2160円でした。
コメダの優待を2160円分使ったので、支払いは0円でした。
こんな感じで連休は終わりました。
この記事を書いていると、また早くどこかへ旅行に行きたい気分です。
2025年資産運用経過
株主優待生活で得した金額:¥256,887
副業で稼いだ金額:¥0
株式の譲渡損益:¥309,185
配当金:¥488,579
ポイント投資の額:¥50,191
では、また。
↓ クリックして応援お願いします ↓




コメント