今日はお休みでした。
↓ クリックして応援お願いします ↓
仕事帰りにコメダで優待生活
昨日仕事帰りにコストコへ行ってきました。
パンとバターとメイプルシロップなどを買いました。
今回は買っていませんが、洋梨が売っていました。

買ったバターはこちら

そして今日、妻がコメダの優待が余っていたので、仕事帰りに寄ってきたみたいです。
今回注文したのはこちら

たっぷりカフェオーレと純栗ぃむ(栗のケーキ)
妻が帰ってきて
妻今まで食べた中で一番栗の味がした!さすがコメダ!
と言っていました。
コメダでお支払い
今回のお会計は1010円でした。
コメダのポイント110円分と株主優待900円分を使って支払いは0円でした。
余った楽天ポイントの消費にいかがですか?
ビックカメラ.comで優待生活
私はチョコザップへ行きがてら郵便局へ行ってきました。
それはビックカメラ.comで買い物をしたので、株主優待券を送付するためです。
ビックカメラの株主優待券はビックカメラ.comでも使うことができます。
利用方法は、
ビックカメラ.comで好きな商品を探して購入する
注文確認メールが届くので、そこに載っている注文番号を確認
ビックカメラ.comのサイトから所定の用紙を印刷して、必要事項を記入する
封筒に使いたい株主優待券と先ほど記入した用紙を入れて郵送する
後日、指定した口座にお金が振り込まれる
コジマの株主優待券は使えませんので要注意!
こんな感じで利用することができます。
メリットとしては、
デメリットとしては、
こんなところでしょうか。
店頭に商品がないけどオンラインだとある、といった場合は便利ですね。
あとは店舗が遠い方なども便利だと思います。
ビックカメラ.comでお支払い
今回のお会計は、6570円でした。
ポイントを956円分と優待券を5000円分使ったので、支払いは614円でした。
2025年資産運用経過
株主優待生活で得した金額:¥283,835
副業で稼いだ金額:¥0
株式の譲渡損益:¥319,135
配当金:¥604,596
ポイント投資の額:¥55,859
コメダとビックカメラも優待の期限が今月末だったのでこれで使い切りました。
あとは、ゼンショーHDの株主優待券500円分が今月末までなので、どこかで使いたいと思います。
では、また。
↓ クリックして応援お願いします ↓




コメント