3月末の株主優待銘柄の逆日歩結果(答え合わせ)

当ページのリンクには広告が含まれています。
答え合わせ

先日、逆日歩の予測値と危険度を載せました。

そこで、今日は逆日歩の答え合わせをしていきたいと思います。
外れ値が多すぎると、また計算方法を考え直さないといけませんので。

前回の記事はこちら

↓ クリックして応援お願いします ↓

目次

2025年3月末の逆日歩一覧

逆日歩を確認していきましょう。

コード会社名逆日歩予想(円)逆日歩危険度逆日歩(円)
1762高松コンストラクショングループ457±2317028360
3397トリドールHD612±117723995200
3563FOOD&LIFE COMPANY8±8415
4661オリエンタルランド219±13731620
7164全国保証1063±826292391860
7421カッパ・クリエイト645±82117641200
7550ゼンショーHD285±4099687240
7616コロワイド2130±21051120881600
8153モスフードサービス294±2637741240
8281ゼビオHD95±108256105
8424芙蓉総合リース1235±8353437155
8566リコーリース980±755370061360
9041近鉄グループHD362±3201446395
9201日本航空(JAL)299±37337180
9202全日空(ANA)221±35426060
9828GENKI GLOBAL DINING438±701204540
9843ニトリ92±2006140

余った楽天ポイントの消費にいかがですか?

まとめ&感想

今回も全体的に予想通りな感じでした。
全国保証、リコーリース、コロワイドは周り子比べると逆日歩が高くなっています。

株価が上がって、優待利回りが悪くなっているせいか、逆日歩がやや低く出ている印象があります。

今回も大きく値は外れてはいないので、いい感じです。

次の予想は6月になると思います。

では、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次