今日も休みでした。
ですが、次女が今日も体調不良で学校を休んでいるので、一緒に自宅待機です。
↓ クリックして応援お願いします ↓
目次
ラクマで近鉄の株主優待券を売却
先日、近鉄から株主優待券が届きました。
配当
今回の配当は、1株あたり25円でした。
100株保有なので2500円の配当でした。
この銘柄はクロスで取得した銘柄になります。

¥2,200 (2024/05/25 21:05時点 | Yahooショッピング調べ)

¥1,760 (2024/06/13 18:26時点 | Yahooショッピング調べ)

¥1,870 (2024/06/13 18:28時点 | Yahooショッピング調べ)

株主優待
今回届いた株主優待券はこちらです。

左が近鉄の乗車券で、右がさまざまな施設の割引券となっています。
近鉄GHDsについてこちらで詳しくまとめてあるので、参考にしてください。
あわせて読みたい


近鉄の株主優待券をフリマアプリで売る
だいぶ前に、近鉄から優待券が届いていました。 それをつい先日、ラクマというフリマアプリ上で売ったときのことを紹介します。 (9041)近鉄グループHD 営業キロ数で国…
乗車券の方はいつもフリマアプリのラクマで売却します。
右の割引券は自分で使ったり、親に郵送したりしています。
余った楽天ポイントの消費にいかがですか?
ラクマで乗車券を売却する
今回早速ラクマで出品しました。
すると出品して5分も経たないうちに売れました。
出品した価格は6700円でした。
ラクマでの売り上げ
今回の売却益は、
まず設定価格は6700円でした。
販売手数料は10%なので670円、配送料はかんたんラクマパックのゆうパックを使って200円でした。
差し引きで5830円の利益となりました。
2025年資産運用経過
株主優待生活で得した金額:¥158830
副業で稼いだ金額:¥0
株式の譲渡損益:¥18285
配当金:¥181119
ポイント投資の額:¥14577(内成長投資枠:¥4222)
では、また。
コメント